島根会場の取り扱い商品の一部は、
引き続き大阪会場にてご購入いただけます。
岩佐昌昭
鍛冶工房弘光
革工房 hibi
田中文哉
マスヤケイコ
マリコプター
miiThaaii
北川タケシ
ながおかりえ
日下明
BL出版
ワーフルハウス
ヒナタカコ
carbon
wabara(12/2〜5限定)
大阪の谷町六丁目で小さな雑貨店とピアノ教室を営むcarbonの店主は、ときどきぶらっと気ままな旅に出て、楽しいコトを見つけては、沢山の人たちを巻き込んであっちとこっちのご縁を繋げてイベントを開催しています。今回の旅の目的地は、島根県松江市八雲町デス!森の中の劇場「しいの実シアター」を中心に開催される『森の演劇祭』の一環として、かやぶき交流館で2日間限定で、全国の「おくりもの」を集めたショップをOPENします。地元島根のクリエイターの皆さんにも数多くご参加いただきました。島根のモノづくりの最前線をお楽しみください!
Me, the owner of carbon, a gift shop and a piano lesson studio at Tani-Roku Osaka often set out on a trip. When I meet something fun there, I connect the things and connect the locals and plan to have an event with them. The destination of the latest trip is… Shimane!! I will open a pop-up store for two days at Kayabuki Koryu-kan as a part of “Forest Theatre Festival at Matsue”. Many local creators will join the event. Please have fun of the front line of craftsmanship in Shimane!
今年で23年目を迎える老舗雑貨店、carbon。店主自らパリやハワイ、ポートランドなどに足を運んで買いつけたセレクトアイテムをはじめ、素材にこだわった国産の商品も多数取り扱っています。「おくりもの」をテーマに、大切な人に贈るプレゼント選びをイメージしたラインナップは、誕生日、クリスマス、出産祝い、結婚祝い、そして日常のちょっとしたおくりものまで、様々なシーンで、買う人にも貰う人にも嬉しいアイテムばかり。
また、雑貨のみならず、家具や植物、カトラリーまで、インテリア全般を取り扱い、店舗や住宅イベント、撮影セットなど、見る人に「こんな暮らしがしたい!」と思わせるような空間コーディネートも承ります。
島根
陶器に漆を施す陶胎漆器を中心に数多くの陶芸作品を手掛け、見る角度や経年によって様々に変化する「物の風合い」を表現する。各地にて展示会を行なっている。
島根を中心に活動する陶芸家。陶器に漆を塗装する陶胎漆器を中心に数多くの陶芸作品を手掛け、見る角度や経年によって様々に変容する「物の風合い」を表現する。青銅釉を施した「枯銀(こぎん)」が「LEXUS NEW TAKUMI PROJECT」に選出されている。
島根
もののけ姫の舞台とも言われる島根県奥出雲地方で、たたらの村下をルーツに、10代にわたり刀剣鍛錬の技法を用いて日々鐡と炎に向き合う鍛冶工房。「この先100年残るものつくり」「伝統と工藝のアップデート」をテーマに、手しごとを通して暮らしに豊かな感性を与える作品つくりをする。
島根
島根県大田市鳥井町の小高い丘の上で、木製の家具やカトラリーなどをつくる木工所。その柔らかみのあるフォルムはどこか懐かしさを感じさせ、様々な樹種を使った無垢材の魅力と、木工職人の繊細な技術が光る家具と小物の充実したラインナップは、和の空間にも洋の空間にも似合う。
島根
八雲町平原にアトリエ兼店舗を構える革工房。なめし革の仕入れから、染色、加工まで一貫して行う。革や帆布で作られた、時代を選ばないシンプルなデザインのアイテムが魅力。11月5日〜9日はhibiの工房で「旅するcarbon」をプレオープン!
島根
出雲市のBean to Bar Chocolate専門店。原材料はカカオ豆と砂糖のみ。すべての工程を伝統的な製法で手作業で行い、数百種類ものカカオのフレーバーを科学的なアプローチで引き出し、繊細で複雑な味わいと滑らかな口溶けを生み出している。最高品質を保つために、1回の生産数を限定してナンバリング管理する徹底ぶり。
島根
「日常に新たな彩りを添える」をコンセプトに、手作業による形のゆらぎや、焼成が生みだすひとつひとつ異なる質感や表情を大切にして、地元の工房で陶器の花瓶や食器などを制作している。エレガントなフォルムとアースカラーの色合いの作品は、モダンな雰囲気の中にもどこか懐かしさを感じさせる。
島根
SHALAとはサンスクリット語で「部屋」を表す言葉。松江市の実店舗「BHAVAN」からレディース古着に特化したWEBショップとして飛び出し、VINTAGEならではの空気感を現代のファッションに取り入れたアイテムをセレクト。今回は「旅」をテーマに、旅の相棒となる、とある鞄を主役に、洋服を古着でコーディネートする。
大阪
イラストレーションを軸に、グラフィックデザインまで手がける大阪市在住のアーティスト。絵と音と言葉のユニット repair としても活動している。『宮沢賢治童話集(世界文化社)』など、書籍やパッケージデザインなど各方面で活躍中。
岡山
岡山を拠点に幻想的なガラスのオブジェを生み出すガラス作家。「しゃぼんランプ」や「雨降りランプ」「しゃぼんネックレス」など、発売と同時にソールドアウトとなり入手困難なアイテムも多く、常に新作が待たれている。
※オカベマキコさんの販売は島根開場限定です。
兵庫
数々の名作絵本を出版する神戸の児童書出版社。ガブリエル・バンサンの『アンジュール ある犬の物語』や知育絵本『チャイクロ』など、その芸術性の高いラインナップで、児童文学のジャンルに収まらず、幅広い世代のファンを魅了し続けている。
滋賀
國枝啓司氏と國枝健一氏による滋賀のバラ農園「Rose Farm KEIJI」にて、オリジナルのばら「和ばら」を栽培する。柔らかな花弁、しなやかに伸びる茎葉、西洋バラにはない淡い中間色の花色で空間を彩る和バラは、あらゆる環境に溶け込む魅力があり、近年「WABARA roses」として海外でも注目されている。
石川
石川県の能登半島で作陶を行う陶芸作家。南米の焼き物に興味を持ち、南米を巡る旅に出て以来、現地で感じたインスピレーションが創作活動の核となっている。日々の暮らしの中で感じるふとしたことを大切にしながら、土に自分の思いを反映させつつ、土という素材の魅力を引き出すために模索し続けている。
愛知
まるで絵本の挿絵のようなユニークで愛らしいフォルムの動物や植物をモチーフに、温かみのある色合いの陶器を生み出す愛知県の陶芸作家。carbonの周年イベントには欠かせないオリジナルマグカップは、ひとつひとつ丁寧に手作業で絵付けされ、その独特な手触りや絵柄に毎年入荷を待つファンが後を絶たない。
東京
インドで日常的に愛用されているマドラスチェックのファブリックや無地のコットン、リネン、シルクコットンを使ったウェアやバッグなど多彩なアイテムを製作するブランド。様々な色柄のカンタキルトで仕立てたバッグなど、小物のラインナップも充実している。
兵庫
ストロープワッフルは薄く焼いたワッフル生地にキャラメルをはさんだオランダの伝統菓子。本場オランダ人の店主が2008年に神戸に開店して以来、国産の小麦やバター、黒糖などの厳選素材にこだわって一枚一枚ていねいに焼き上げている。定番のシナモン味やバニア味から季節のフレーバーまで、本場の味を神戸から全国へ。
福井
福井県を拠点に活動するシンガーソングライター。力強い歌声と情景的な歌詞が世代を越えて聴く人の心を揺さぶる。WEBマガジン『KAMAKULANI』に寄稿したエッセイも好評で、キュレーターを務めるcarbonとの音楽プロジェクトも企画予定。地元福井のPOSSE COFFEEによるヒナタカコブレンド「太陽と月のコーヒー」も販売中。
宿泊
山陰の名湯として知られる「さぎの湯温泉」の老舗旅館。露天風呂付き客室や、蔵を移築して作られた一棟貸し切りの離れ部屋もあり、様々なシーンで活用できる。温泉はすべて源泉掛け流し。
宿泊
古民家を現代的な宿泊施設に蘇らせるNIPPONIA。島根県には「出雲平田 木綿街道」「出雲鷺浦 漁師町」「出雲大社 門前前」の3つの宿があり、いずれも出雲観光に便利なロケーション。